VIVANT5話ネタバレ感想,テント設立者と乃木の過去を深掘り、見逃し配信・動画視聴方法、キャスト、出演者、視聴率[堺雅人・二宮和也]

VIVANT5話が放送された

・ザイールに銃ニ発
・アリ社長にGPS

・テントのリーダーは乃木憂介の父親ノゴーンベキ(乃木卓/役所広司)

・ノゴーンで調べると…
モンゴルはソ連と相互援助条約を結び、戦争に参加した報酬として、日本軍の捕虜を一部譲渡され、日本兵がモンゴル抑留され強制労働された場所が「ノゴーン・ノール」(緑の湖)という児童公園

・乃木一家がヘリコプターで見捨てられる
・アリ社長が目隠しされてロシアの国境付近
・アリ社長も扱いが雑なのは、上層部は…

・別班の連絡が神社にまんじゅうを置く
・別班・司令櫻井里美(演 : キムラ緑子)との会話で乃木が「そのおかけで奇跡の少女と出会い、テントにつながるモニターを突き止めることができた」

・二宮がノゴーンを「お父さん」はアリ社長の「我が父」と同じ意味か?
・テントの総収益7億3870万ドル日本円で約1069億円(2023年8月の円)
・ジャミーンのクラファンに寄付しないのは足跡が付くから?

・乃木の経歴
「丹後つばさ園」という児童養護施設にいた
・バルカで人身売買
・戦場ジャーナリストが保護
・陸路でロシアのウラジオストクから日本へ
・強いストレスから記憶障害
高校「ロンガリー公立高校」からの在籍確認返事から嘘が判明、本当は「ロンガリーミリタリーハイスクール」にいた全科目首席で卒業
・ミリタリーハイスクールの頃にTVで島根の「たたら製鉄」をみて「そこへ行きたい」
・別班は8人
・別班饅頭の赤い色が8個
・鈴木は山本を追跡前に手を交わらせる
・寛道いわく、15年前に弟の卓と妻の明美、息子の憂助はバルカで亡くなっていると聞かされていた
・DNA鑑定をしたら、卓と親族であると判明
・母「明美」はだいぶ前に亡くなっている
・「丹後隼人」から「乃木憂助」に名前を戻す
・乃木が「別班はモンゴル語でヴィヴァンだ」

・長野はテントの幹部では?
—-
・ジャミーンは2年前に実母をバルカの内乱で失う
・1話でザイール爆破前に「家族を守るにはこうする」は家族を人質にされてると思っていたが、テントが無くなると子どもの保護活動がなくなるからなのだろうか
・ラクダから落ちた柚木は意図的?
・乃木の両親の結婚式が出雲大社と乃木が毎日通う神田明神は、祀る神様が同じ

スポンサーリンク
目次

5話感想

いよい乃木の過去が判明した。一話などで張り巡らされていた伏線が回収される様は、見ていても心地がいい注意深く見るとその映像が映されてもいる。恐らく一部の考察動画などを見ている熱意ある人以外の、大半の人は気がつかなかったとも思うので、見直して面白さを感じている人は少なくないと思う


いよいよもって物語の全容に迫って行って、ここから盛り上がりも本格的になりそうなほどで、期待を募らせる人も増えていきそうだ

見逃し配信・動画視聴方法

最新エピソードは放送日より1週間限定でTVerで無料視聴が可能,DC版も配信されている
▼TVer
https://tver.jp/

▼動画配信サービスU-NEXTでも視聴が可能
U-NEXTはこちら

スタッフ・出演者・キャスト

原作 福澤克雄/脚本 八津弘幸/李正美/宮本勇人/山本奈奈/
演出 福澤克雄/宮崎陽平/加藤亜季子/
プロデューサー 飯田和孝/大形美佑葵/橋爪佳織

堺雅人/阿部寛/二階堂ふみ/竜星涼/迫田孝也/飯沼愛/山中崇/河内大和/馬場徹/
Barslkhagva Batbold/Tsaschikher Khatanzorig/Nandin-Erdene Khongorzul
渡辺邦斗/古屋呂敏/内野謙太/富栄ドラム/二宮和也/櫻井海音/
Martin Starr/Erkhembayar Ganbold/
真凛/水谷果穂/井上順/林遣都/高梨臨/林泰文/吉原光夫/内村遥/井上肇/
市川猿弥/市川笑三郎/平山祐介/珠城りょう/西山潤/檀れい/濱田岳/坂東彌十郎/
橋本さとし/小日向文世/キムラ緑子/松坂桃李/役所広司
声の出演 林原めぐみ/ナレーター 林原めぐ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ブログやYouTuberなどで発信活動をしています。

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次